
image photo

image photo
毎日と家族が輝く、
駅近の戸建てライフをはじめよう!
降り注ぐ陽光、どこまでも青く広い空、
瑞々しい緑。
「東京」駅から30km圏、
流山おおたかの森や柏を生活圏にしながらも、
のびやかな住環境が広がるこの地に描いた
約500区画の大規模開発
「ソライエ清水公園アーバンパークタウン」。
新しくなった「愛宕」駅と、
「清水公園」駅の2駅が利用可能。
駅近で庭付の戸建ライフが実現できる、
期待が膨らむ新街区。
暮らしがもっとワクワクする、
毎日がずっと輝く家族の新生活を、
この街からはじめてみませんか。


「STATION PREMIUM」街区(分譲済)(2017年4月撮影)
整備された利便性の
「愛宕」駅から徒歩7~8分
緑豊かな自然広がる
「清水公園」駅から徒歩9分
区画整理された約500区画の大規模開発でありながら2駅が徒歩圏という利便性も享受。駅の周りには5つの公園も整備されており緑に囲まれた街並みが暮らしに潤いを添えています。

「駅徒歩7分」
「200区画以上の大規模開発」
その希少性にご注目ください。
首都圏(1都3県)の戸建て住宅で駅徒歩7分以内の物件は全体のわずか約12%。また、総区画数200戸以上の大規模開発は約0.011%しかありません。ソライエ清水公園アーバンパークタウンは駅徒歩7~10分、大規模開発という希少性に加えて「全邸敷地面積150㎡・建物面積100㎡超」のゆとりある空間を実現しています。

※自社調べ 上記の集計数値は2023年8月~2024年1月に販売された新築一戸建て(1都3県の物件データ)を集計したものであり、その期間に販売されたすべての新築一戸建てを反映したデータではありません。

都心から30㎞圏にありながら自然豊かな環境が残る清水公園エリア。
「清水公園」の桜は日本桜名所百選に選ばれるなど、全国でも有数の名所です。

新しく生まれ変わった愛宕駅を中心に利便施設の揃う愛宕エリア。
駅前には日々の買い物に便利なスーパーや市役所の出張所もあります。


全区画の土地面積
157㎡超の魅力
157㎡超の広さは、車2台を駐車してもガーデニングや家庭菜園ができる
ゆとりを持ったスペース。隣家との距離もゆったりしているので、生活音が
ダイレクトに聞こえづらいのも安心。通風・彩光に恵まれた快適な日々が
暮らしに彩りを添えます。


「STATION PREMIUM」街区(分譲済)(2017年4月撮影)

image photo
庭にも、
ゆとりを持った空間
子どもが走り回れるほどのゆったりとした空間を確保。大きな道具を置いたり、まとめて洗濯物を干すこともできます。

image photo
お庭にテントで
キャンプ気分
青空の下でグランピング。おうちで楽しめるアウトドア。お庭キャンプで家族の絆も深まります。

image photo
夕食が楽しみになる
家庭菜園
自家栽培の野菜や果物を育てられるのも、
広いお庭ならではの楽しみです。



「STATION AVENUE」街区(分譲済)(2019年4月撮影)
大規模開発ならではの
美しい街並み
区画整理された大規模開発が生み出す美しい街並みは街の統一感を演出し、
整備された広い道路は安心と開放感をもたらしています。友人や知人を招きたくなる豊かで快適な暮らしをご家族でお楽しみください。


「passive」街区
(分譲済・2015年4月撮影)※1

「STATION PREMIUM」街区
(分譲済・2017年4月撮影)

「STATION AVENUE」街区・
「STATION ARENA」街区
(分譲済・2019年4月撮影)※2


1邸1邸に個性際立つ
コンセプト住宅
for ONESというコンセプトのもと、他では出会えない個性豊かなプランを実現。たとえばリビングダイニングとつながるドッグキャビンやシアターピットのある家、戸建だからこそ叶えられるテレワークスペースのある家などライフスタイルに合わせて自分と家族にぴったりの住まいが選べます。


シアターピット※2018年4月撮影にCG加工を施してあります
【分譲済】

シアターピット
2023年6月撮影【分譲済】

ドッグキャビン
2024年12月撮影



清水公園(2015年4月撮影)
家族みんながのびやかに
暮らせる豊かな環境。
多彩な施設と豊かな自然が溢れる「清水公園」をはじめとして、子どもや
大人、愛犬ものびやかに楽しめる、のびやかなロケーションが魅力です。


image photo
大人も子供も
運動でリフレッシュ

image photo
天気の良い日は
家族でバーベキュー

image photo
大切な愛犬も
自由にのびのびと育ちます。


子育て世代を中心とした
新しい街
子育て世代が多く暮らす街、同世代の家族が暮らす新しい街でありながら、
地域にお住いの様々な世代との出会いも創出する多世代型コミュニティを
目指しています。


ソライエひろば(2015年4月撮影)
20代~30代の
購入者が80%以上!
同世代の仲間が
たくさん

清水公園駅前に
ある保育園
「しみず空と杜の
保育園」

提供写真
こどもに安心の遊び場を
のだしこども館
supported by kikkoman
(児童センター)

提供写真



ソトヨガ(2015年4月撮影)
多世代がつながる
コミュニティ
子育て世代が中心とした街でありながらも、多世代とつながる場があります。約4,500㎡の広大なスペースを持つ多彩な共用施設で、季節に合わせた様々なイベントが地域住民によって開催され、人と人との輪が広がっています。


2015年4月撮影
ソライエひろば
駅前に約4500㎡の「ソライエひろば」を整備して
コミュニティの拠点としました。

2015年4月撮影
みんなでつくった石窯
ソライエひろばにはみんなでつくった石窯、工房、えほんの図書館などがありどなたでも利用
できます。

image photo
ものづくりの工房
ものづくりの工房ではDIY工具や日用品の貸し出しなどを通してシェアリングエコノミーを実践して
います。


※1 掲載の外観写真は2015年4月に撮影したものに一部CG加工を施しております。
※2 掲載の外観写真は2019年4月に撮影したものに一部CG加工を施しております。